タイプライターらしい生地・ジャンパースカート 
2020/07/27 Mon.

今回の新着 「コーマ タイプライター」で、ジャンパースカートを作りました。
コーマ タイプライターは、一言で言うと、
「カッコいい、タイプライターらしい生地」(←ん?これ二言?)

パターンは、
Quoi?Quoi?(コアコア)さんの「ずっと好きな服。」P26
リネン フラワープリント ブルーム
でワンピースを製作した時に購入したパターン本。
その時から、作ってみたい作品が何点かあって、作品に合いそうな生地を吟味していました。
今日の新着ですが、製作に取り掛かったのは少し前。
丁度作り始めた頃、たまたまインスタのフォロワーさんが、
「もう3枚?くらいこのパターンで作ってる」「今の季節、こればかり着てる」と、とても好みだ~というような内容で写真をアップされていて、「でしょうね、でしょうね、早く完成させたい!」と思っていました。
ソレイユには、女性らしい落ち感のあるテロテロした生地(天然繊維メイン)も多くありますが、
今回は、少しハリがあって、薄手で、ワンピース向けで、透け感のない、コーマ タイプライターを選びました。
コーマ タイプライターは、
コーマ ビンテージワッシャー と同じメーカーさんの生地で、(知らなかった)
コーマ ビンテージワッシャーより、色数豊富で定番(これも知らなかった)
今回、少々色展開が、渋めですが、春先に出していたら、もっと夏の陽射しに負けないような元気のいいカラーも紹介したかもです。
あ、でも、タイプライター生地に関して言えば、裏地を付けずにボトムスやワンピースを作って頂きたいという思いもあるので、いつの時期に紹介しても、色展開は渋めだったかも。
鮮やかな色、淡い色は、同じ生地のシリーズでも、透け感が強く出るので。
コーマ ビンテージワッシャーも、カッコいい生地ですが、これも、負けないくらい「カッコいい」です。
違いがないようで、あります。
コーマ タイプライター の方が若干薄手、【若干】です。
そして、表面感が違います。
コーマ ビンテージワッシャーは、少しシワッぽい。
↑ワッシャー加工していますからね。
そして、このコーマ タイプライターは、着心地が軽い!!!
今の時期や、暑さの残る時期の服作りには、大変おすすめです。
程良いハリのあるタイプライター生地なので、裾へ向けてのラインがキレイに出ます。
生地が厚手だと、ピーンと生地が張ったまま?になるのですが、そこまでのハリではありません。


後ろはこんな感じなのです。
キャミソールやタンクトップを着て、着用ですね。
そそ、最初本で見た時は、ツーピースかと思いました。
この本の隣のページに「サロペットパンツ」が掲載されていますが、これもなかなかカッコイイですよ。
コーマ タイプライターも、仕立て映えする国産の上質なタイプライター生地です。
夏秋の服作りにどうぞご検討くださいませ。
category: ソーイング
| h o m e |