fc2ブログ

ソレイユノート

スタッフブログ 日々の事を少し

おしべが「ワーッ!」  

230423.jpg

たまには、真面目に玄関の掃除をしようと思って、玄関引き戸を開けると、正面に小さいのにピカ~ッと光っている花が。

ピンクのヒペリカムです。

種から育てたヒペリカム。
それも、花束に入っていたヒペリカムから種を採種。
気長~に、ゆっくりゆっくり楽しんでいます。

ヒペリカムの実って、かわいい赤や濃い赤や、色々ありますが、これはピンク。
黄色の花なので、ピンクの実になるのかな~と思いつつ、観察しています。

よく見ると実の色「ピンク」ですね。
やっぱりピンクだった。

おしべが「ワーッ!」と、勢いいいですね。

おしべが「ワーッ!」

すっかり、表現が、NHK朝ドラの「らんまん」風に・苦笑
らんまんは、植物学者・牧野富太郎がモデルです。
今のところ、主人公より、「竹雄(たけお)」の方が気になります。





冬の間、倉庫に入れていた「オリヅルラン」も外に出す事に。
いざ鉢を出そうとしたら、育ち過ぎて、根が鉢いっぱいいっぱいに広がっているようでした。

昨年も、この時期植え替えしたような。
ランナーが出るので、バラのアーチに、かけるタイプの鉢で育てています。
今使っている鉢より大きいかけるタイプの鉢がないわぁ。

という事で、土を落として、水栽培をしてみる事にしました。
何事も、実験・実験♪


category: ガーデニング